塗装を落として塗りなおす。
今回はリペイントのお話。
「このパーツ別の色だったらなあ」
ってピンキーならよくあるお話。
あとはプライズフィギュアの髪パーツなんて、結構塗装が荒かったりして「これちょっと塗りなおしたいなあ」っていうのも結構あるある。

こういったフィギュアの塗装を落とすには、PVC用塗料のためのシンナー「Vカラーシンナー」を使うのが一般的ですが、実は「ツールクリーナー」系でも落ちます。
なお、シール剥がし液でも落ちるという話もありますが、これメーカーによっては一切塗装に影響を与えないものもあるので、「塗料を剥がすならシール剥がし液を買えばいいのね!」って百均に走っても何も起きないこともあります。
ネイルリムーバーも同様で、落ちたり落ちなかったり様々なようです。

なので、確実に落とすものとして「Vカラーシンナー(通称:Vカラシ」を使うか、もしくはツールのメンテナンスとして持っている方は「ツールウォッシュ」などを使う方がいいかなと思います。
筆洗ったりするののにも使うしね、ツールウォッシュ。

今回は、クレオスの「ツールウォッシュ」を使います。
Vカラシもあるんですがツールウォッシュがすぐ取り出せるところに置いてたのでこっちで。

alt

ではやっていきます。
今回は、リペイントにいずれ挑戦したいと思っていた、ワイルドアームズピンキーの足。
適当な容器にツールウォッシュを少量入れて、そこにパーツを置き、筆でツールウォッシュをすくい上げるようにしてパーツにかけながら、筆先で洗っていきます。
みるみる落ちますよ。
適当なタイミングでツールウォッシュを交換しつつキレイにしていきます。

ここで注意点ですが…
実はVカラシもそうですが、こういった強い溶剤は、パーツの表面も侵します。
なのでこまめに溶剤を交換しないと、溶けだした塗料が再び表面にくっついて浸み込んじゃいます。
溶剤はケチっちゃダメですよ。
それと、パーツを侵す関係で、多少パーツがゆがんだりします。
それによりダボなどがはまらなくなってしまうことがあるので、そこは後から修正できるテクを持っている方のみ行うか、ダボ周辺にはあまり溶剤が付かないようにしましょう。
ダボって基本的には隠れる場所にあったりするワケだから、それによっては不可能ではないと思います。

alt

落としたところがこちら。
完全には落ちませんが、正直細かいモールドのところを落とし切ろうとすると、溶剤によってモールドが溶けて消えてしまってもそっちの方が困るので、今回はこれくらいにしておきます。

この時点で少しパーツが膨らんでしまっていて、足の裏のダボがちょっと台座にハマりにくくなってしまっていますが…まあよし。

あ、もうイッコ注意点が。
溶剤を吸ってパーツが多少形が変わるので、加工済みのパーツに溶剤を塗ると、加工が台無しになることがあります。
例えば一部にパテを盛りつけているパーツにこうやって塗料落としをやろうとすると、パテのないところが膨らんで形がいびつになるなど。
私も過去にやらかして泣いたんで、もし加工する予定があるなら、塗料をしっかり落としてからにしましょう。

alt

塗りなおしたところがこちら。
←が私の塗ったもの、→が元のカラー。
よくある感じのブーツのカラーになり、使いやすいパーツになったかなと思います。

alt
もっともピンキーってこれに合う上半身がいまいちないんですが…
どれが合うかなあ、ブーツに合わせやすそうかなって思っていろいろ試したんですが、私のセンスでは合わせるのが難しかったです。ううん。
ぷよの日。
なんと今年は24年の2月4日、ぷよぷよ!ということで界隈は大盛り上がりです。
平成24年というものはありましたが、普通ならばめったにないことですからね、24年というのは。

alt
今、以前作ったアルルは、幻世酔虎伝のアクスタと一緒に飾っています。
これはゲームの初回限定版に入っていたものです。
サントラや設定資料集、ブロックでのドット絵キットなどが一緒だったんですが、少し高かったかな。いや好きなゲームなので買いますが。

先日はいろいろと失敗しちゃいました。
以下一例

    ・塗料皿をひっくりかえす
    ・エアブラシからボトルに塗料を戻すときにぶちまける
    ・溶剤のボトルを倒し完成品ガレキにぶちまけて塗装を溶かす
    ・固まっていないうちに型からレジンをひっぺがして台無し
    ・レジンを流したばかりの型をひっくり返す

よくもまあ一日でこれだけ…。
今回、複製を行い、いろいろと失敗経験も積んだので、それについても後日まとめたいなと思います。
今度やることを精査しないとと思っています。
アレ作りたいコレ作りたいと言っていても、実際完成しないと経験値はしっかり入りません。
ただ相変わらず「パテが余った時の行き先として常に複数のものを作っている」というスタンスは崩していないため、作りかけはいっぱいなんですが、せめて優先順位をつけて作りきっていかないと。
いやパテが余るのも十分無計画なんですが…w
劣化前にレジンを消費したいため、まずはオリジナルで何かしたいなと思っています。
しかし勝手数年経ったレジン、問題なく使えるんですね、すごいな。
いや缶が膨らんでるしフタが破損するし死ぬかと思いましたが、硬化に通常の数倍の時間がかかることを除けばちゃんと使えます。

作業効率は…悪い!
【ガレージキット】リトルノア
リトルノア、というソシャゲがかつてありました。
まだ年若い天才錬金術師・ノアが、箱舟と連勤生物を使用したバトル・マーセナリーズトーナメントで優勝を目指しつつ行方不明になった父親を探すものがたり…

だったのですが、シナリオが全部解放される前にサービス終了してしましました。
スゲー大好きなゲームだったのですが… …まあ課金させる気ゼロのゲームだったので仕方ないね… 課金する機会がマジでなくて「課金させろー!!」ってしょっちゅう叫んでました。課金させろ。
ストーリーもよかったし、ユーザー同士の対戦要素などもアツくて面白かったんですが。

alt
というわけでノアちゃんのガレージキットです。
同じ原型で、翌年にスケールフィギュアとしても発売されました。
ゲームでは通称白ノアと呼ばれるタイプのアニマで、キャラクターを回復するのが得意なタイプです。
ちょっと杖が曲がっちゃってるけど気にしないで。
あと実はちびキャラもガレキに付属していたのですが、まだガレキ作るのが不慣れなのもあってそっちまで作ってる気力はなかった。

alt
サイド。
透明パーツもふんだんに使われており、半透明のスカートや羽を作ることで、作中のイメージを忠実に再現!という感じ。
ちょっと手のグラデが甘いですが、大きいガレージキットは作り慣れていなかったのでまあ大目に見てくれ。

alt
ケツ。
肌色を透明感ある漢字に塗るのって難しいですね。どうしても重くなっちゃう。
天使かつ悪魔、という感じのデザインがとても神秘的でかわいらしいです。

alt
ケツ。
なんだかケツばっかり撮ってはいませんか?
いやおしりの塗装がうまくいったのでうれしくて…

alt
おまた。
…すけべ??
ち、ちがうんです、これはアーマーの膝の部分の塗装がうまくいったのでその自慢です!
パールの上に黒を吹いているのですが、明るめの金属でもグラデを強くすることで、重厚な感じが出ないかなとか、手のグラデが強めなのでそれの違和感を緩和できないかなとか考えていた気がします。

alt
クリアパーツのきれいさを撮った写真です。
背景がきれいじゃないですが。
髪パーツもクリアですが、クリアじゃないパーツとの整合性がちゃんと取られてる感じです。
濃いめの色で塗ったのも正解だったかな。

alt
お顔。
もう少しアイパッチ部分の墨入れとか頑張ればよかったんですが、不得手なのでやりませんでした。
アイペも結構頑張りました。

まだ塗装も未熟ですが、個人的には大満足しています。
リトルノア復活しろー!
switchでのローグライトゲームは出たけどそれ以外も!!頼む!!(でもswitchのローグライトゲームも遊んでほしい私でした
いちがつも、おわり。
アイペしてました。
alt

alt
アイシャドウ落とすとだいぶ印象変わりますね。

マニキュアは犠牲になったのだ(溶剤で死んだ
【フルスクラッチ】妖精さん
alt

初めてのフルスクラッチ作品。
写真がこれしか残ってないです、なんてこった。
今見ると体のバランスとかもひどいのですが、胸元がヒラっとしてたりスカートの角度だったり、結構お気に入りの部分も多いです。

胸元がちょっと空いていてかなり無理のある型だったので、あっという間にシリコンちぎれて破損しましたがw
スカートがあるから何気に三面型だったりするので、これ以上複雑な型にはできなかった、複製も初心者だったし。

原型も複製したものも残っているのかどうかわからんのです… 探してみたけど見つからないよう。どこに行っちゃったんだろう。

- CafeLog -